どうも!
コータローです。
今回は、「アウトドアデイジャパン」のイベントレポートです。
かなり混んでて、ゆっくり見れませんでした。。。(疲れた。。)
なので、写真多めでどんな雰囲気だったか感じてもらえれば幸いです。
Contents
アウトドアデイジャパンってなに?
たくさんの人が素敵ではっぴーなアウトドアライフを過ごせるように最新のアウトドアギアが触って、みて、体感できるイベントです。
テーマは「体験」、「体感」
今年で19回目で、東京、福岡、名古屋、札幌の順に開催されます。
私は、今回、アウトドアデイジャパン東京に参加してきました。
概要
開催日時:
2019年 4月6日(土)・7日(日)
10:00~17:00(入場料無料・ペットOK・けやき並木)
開催会場:
代々木公園イベント広場・けやき並木
HP:
アウトドアデイジャパン
https://outdoorday.jp/
出店店舗:
大手メーカーからガレージブランドまで、いろんなお店でいっぱい!
私は、4月6日の11時ごろに原宿駅からイベント会場まで歩いて行きました。大体10分くらい。
この日は、快晴、かつ桜満開!
そのため、駅はこんな状態。。
すげー混んでたー!!w
まぁ、しょうがないか!代々木公園は花見の名所だし!
と気持ちを切り替えて、のんびり会場入り。
大盛況ですな〜〜!!
ワクワク!!
では、写真をどうぞ!
NANGA
超有名な寝袋のメーカーです。
イベント出店時は、寝袋やダウンウェアを販売しています。
値段をみてみると・・・・・寝袋が安い!
同じクオリティの寝袋のオーロラライトシリーズの定価から約1万くらい安い。
かつ、イベント専用の寝袋です。
(イベント専用の寝袋のため、値段の比較は同等のクオリティのオーロラライトと比較して説明していました。)
超魅力的!欲しかったぁぁぁぁ!
(ついこないだ別の寝袋買ったので、買えませんでした。。。涙)
販売していた寝袋の種類は、確か以下の通り。
・400STD、DX
・600STD、DX (確かDXが40000円だった。)
・900STD、DX
NANGAの寝袋買うなら、イベント出店時に購入するのがオススメです。
(人気のため、すぐに個数が減っていました。)
Hydro Flask(ハイドロフラスク)
近年話題になったクリーンカンティーンに次ぐ、水筒のメーカーです。
保冷力、保温力バツグンの水筒です。
また、カラフルな水筒が魅力的です。
今回のイベントでもかなり盛況でした。
今回のイベントでは、マイボトル作成ということで、自分でキャップや手持ち部分のカラーを選べるイベントを開催していました。
(写真奥)
やっぱり、自分オリジナルの水筒はいいですよね!
Hilander(ハイランダー)
アウトドア用品のネット通販、ナチュラムのオリジナルブランドです。
低価格で、質の高い商品が多く、私は、先日コットを購入しました!
今回のアウトドアデイジャパンでは、新作商品を展示しており、お手頃価格でした!
以下、気になった商品一覧です。
アイアンウッド、アンティークLEDランタン、ダブルステンレスマグカップ
特に気になったのは、アイアンウッド。小物置きにちょうどいい感じでした。
この商品のリンク先はこちら!
ハードクーラーボックス
The・ハードクーラーボックスでした。サイズは35L。4人家族で一泊は余裕かと。
どのくらいの保冷力があるのかわかりませんが、構造は、YETIやオルカと同様な形でした。
この商品のリンク先はこちら!
ウッドフレームチェア
これは、すごい!
何がすごいのかというと、今、流行りのカーミットチェアと遜色ない形、座りごごち。
なのに、価格が約1/3というお手頃価格。
カーミットチェアの値段は出せない・・という方にはオススメです。
この商品のリンク先はこちら!
STANLEY(スタンレー)
ここも水筒で有名なメーカーです。
この日は、1000円で輪投げをし、入ればタンブラーがもらえるというイベントをやっていました。
そのため、長蛇の列ですww
SOTO(ソト)
新富士バーナー株式会社のアウトドアブランドです。
主にバーナー類を販売しています。ゆるキャン△のリンちゃんも使用しているメーカーです。
この日は、新商品の紹介、実演が行われていました。
レギュレーターストーブ FUSION ST-330
マイクロレギュレーター搭載のCB缶で使用するストーブです。
2019年の新作になります。
風にも強く、マイクロレギュレーターもついて、かつ、分離型のため火傷もしない。
最高じゃん!
欲しくてたまりません。
tent-Mark DESIGN(テンマクデザイン)
Wild-1のプライベートブランドになります。
CIRCUS TCが超超有名なテントです。(安くて、質が良くて、かっこいい!)
このイベントでは、新作を紹介していました。
CIRCUS TC DX SOLUM version
すでに販売が開始しており、4/20からの予約分は終了しているようです。
今後は、6月、7月と実店舗、Wild-1のオンラインショップでの販売になります。
価格は、約4万くらい。
ポリコットンのワンポールテントでこの値段は、マジで安い。
8月以降は、サンドカラーでの販売となるため、このSOLUMは超限定品です。
ボートや車まで体験できる!
これは、驚きでした。
試乗会で車の衝突回避体験やボートの試乗会。
なんでもありですねwww
実際にカヌーやSUPは、乗ってみないと良さがわからないので、とても素敵な体験会です。
まとめ!
もっと色々紹介したいけど、仕切れないくらいお店があります。
ぜひ、足を運んで見に行ってください。
知識も増えるし、商品も手に取ってみることで、納得して買い物ができます!