どうも、コータローです。
今回は、東京都の花小金井にある「ogawa GRAND lodge CAFE」に行ってきました。
はっきり言って、
最高に居心地が良い!!
食事処も、食器もコップも全てキャンプ道具!!
この記事では、「ogawa GRAND lodge CAFE」の店内の様子、食事メニュー、感想をお伝えします。
Contents
ogawa GRAND lodge CAFEとは?
「ogawa GRAND lodge CAFE」は1914年創業の老舗アウトドアメーカー「ogawa」が経営するカフェです。店内は全てogawa製品となっており、実際に手にとって見たり、テント内にくつろいで飲食できるカフェとなっております。
HPはこちら!
GRAND lodge CAFE:https://www.campal.co.jp/shops/sort/cafe/index.html
ogawa GRAND lodge CAFEの場所
場所は、新青梅街道と小金井街道の交差点にあります。
車の場合、駐車場が完備されており、小金井街道沿い、店舗のすぐ隣です(駐車料金は無料)。約5〜10台ほど停められます。場所が少しわかりづらいため、通り過ぎないようご注意ください。
電車・バスで来る場合には、以下の2つのルートがおすすめです。
公共交通機関
- 西武新宿線 花小金井駅よりバスで5分 【新青梅街道バス停下車2分】
- 西武池袋線 東久留米駅よりバスで15分 【新青梅街道バス停下車2分】
ogawa GRAND lodge CAFEの営業時間
ランチタイム、ディナータイムがあり、メニューも時間帯によって異なるようです。
また、滞在時間の制限もディナータイムは2時間までとなっていました。(混雑状況によって異なるかもしれません。)
営業時間
営業日:月、水~日、祝日、祝前日
定休日:火
営業時間:11:00~21:00 (料理L.O. 20:15 ドリンクL.O. 20:30)
実際に行ってみた!
今回、私は、友人と共に行ってきました!
車で行きました。日曜のため、駐車場も臨時駐車場として拡張していました。(臨時駐車場含め、10台ほど停められます。)
1階は、ogawa直営のアウトドアストア
1階は、「GRAND lodge 小平」という名で、ogawa直営のアウトドアストアとなっています。
このアウトドアストアのコンセプトは、以下の通り。
「GRAND lodge」は、ogawaスタッフがアウトドアの楽しみ方を提供いたします。ビギナーの方にはテントの設営・撤収を丁寧にレクチャーしたり、ベテランの方には最新のギアをおすすめしたり、歴史ある信頼のギアとアウトドアライフを提案するogawa直営のアウトドアストア。
HPより引用:https://www.campal.co.jp/shops/sort/grand_lodge/index.html
テントや小物がいっぱい!
店内には、テントや小物が数多く販売されていました。どれも輝いていて、かっこいい・・・欲しい・・・・
テント
全商品のテントがあるんじゃないか!?というくらい、テントが販売されていました。実際の収納サイズを目で見て確認できるので良いですね。また、時期によっては、アウトレットセールも行っているそうです。
小物・カトラリー・衣服
ogawaのロゴがバッチリ入った小物、シェラカップなどなど、所狭しと並んでいました。
ogawaとNANGAのコラボ寝袋も売っていました。初めて見ました。封筒型で暖かそうです。
店内に、テントが張ってある!!
店内には、いくつもテントが張ってあり店員さんがレクチャーしておりました。また、テント内に寝袋が引いてあったり、机や椅子等のレイアウトがされているので、実際に使う状況が想像できる展示でした。
いざ、2階のGRAND lodge CAFEへ!
満席だったため、予約票に名前を記入し、1階でぶらぶら。10分くらいで、店員さんに呼ばれて、いざ、席へ!
おしゃれ〜〜〜〜!!!
では、店内の様子をどうぞ!
全席、ogawaのテントの中で食事ができる!
店内では、ogawaのテントがいくつも設営されており、2人〜10人くらいの大人数での食事も可能となっています。(確か、テントは7つで、2人用が2つ、あとは2人〜のテントが5つくらいありました。)
予約すれば、貸切もできるそうです。
詳細はこちら!
ホットペッパーグルメ:https://www.hotpepper.jp/strJ001209981/
公式サイトからも上記のリンク先に飛ぶようになっています。
このテントが一番大きく、2ファミリーが食事をしてました。
ちょっとした芝生スペースもありました。小さい子がゴロゴロ遊んでました。
キャンプ道具に囲まれ、メニューも豊富。
テント内には、ラグマットにダメになるソファなど、ゆったりできる環境が揃っていました。2人だったので、広々足を伸ばしてました。笑
机の上には、メニューがあり、そこには注意書きが。
私たちogawa GRAND lodge CAFeが考える【キャンプカフェ】は、外のフィールド同様に大人から子供まで皆が楽しめる空間を意識しております。お時間の制限はございますが、是非 最後までごゆっくりとお楽しみいただければ幸いです。
おぉ〜〜。
ほんと、キャンプしているような心地よさですよ。。たまらん。。
定員さん「水は、セルフでお願いいたします。」とのことで、取りに向かうと。。
キャンプ場で使うごっついクーラーボックス(名前忘れました;;)に氷、オシャレなジョグに水、きわめつけは、コップがGRAND lodge CAFEのロゴ入り。
素晴らしい!
ジョグの水受けがシェラカップってところもいいですね!
メニューはこんな感じ。
夜に行ったので、ディナーメニューだと思います。意外と種類がありました。値段は、この雰囲気で食べるのだから、妥当な値段かなーという感じです。
クラフトビールの種類が多く、驚き!瓶のまま、ぐびっと飲みたかったです。涙。(車のため、我慢!!)
頼んだ料理は、こちら!
お肉が食べたかったので「ハンバーグ」と、ご飯単品がなかったので「ラップサンド ベースセット」を注文!
気になるお味は〜。
普通に美味しい!
超絶美味しいというわけでもなく、普通に美味しいという感じでした。
量は、少なめ。がっつり食べたい方には、少し物足りないかも。。
お隣のファミリーは、パスタ大盛りで注文して、みんなで取り分けて食べていました。結構な量だったので、2つくらい頼んだのかな??ちなみに、取り分けのお皿は、もちろんシェラカップでしたww
甘いものが食べたくなったので、「シェラカップリン」を頼もうかと思いましたが、なんと売り切れ。涙
代わりに、「ピルツアイス」を注文。
はい。みなさんご一緒に。
か〜わ〜い〜い〜〜!
ogawaの代表的なテント「ピルツ」をイメージしたアイスでした。
シェラカップに盛られたサクサクのピルツテントと中にはバニラアイス。周りのフルーツが程良い酸味を与えてくれて、まるで、大自然の恵みを感じるようなアイスでした。(うん、意味不明だな。。笑)
その後は、少しのんびりしてから、帰路につきました。
まとめ!
思った以上のキャンプ感に驚きを隠せないカフェでした。
カップル、ファミリー、キャンプ仲間。
様々な方が、ひとつテントの下でワイワイできるカフェは他にないと思います。
アクセスはあまり良くありませんが、一度行ってみる価値はあるかと思います。
行ってみ!!