どうも!コータローです。
コンビニみてたら、付録につられて買っちゃう時ありますよね?
今回、付録につられて買ってしまいました。
LEDハンディライトが付録の「BEAMS OUTDOOR BOOK」
この記事では、付録のLEDハンディライトをレビューします。
Contents
「BEAMS OUTDOOR BOOK」の付録は、LEDハンディライト!
今回買った商品は、こちら。
「BEAMS OUTDOOR BOOK」(発売日:2019年9月27日)
![]() |
BEAMS OUTDOOR BOOK【合計3000円以上で送料無料】 価格:1,969円 |
買った理由は、ただ一つ。
LEDハンディライトがかっこ良かったから。
やっぱり、キャンプ場で夜にトイレ行く時とか、小さいライトを持っていると便利。
一つは欲しかったものでした。(特にこだわりとかなかったので。)
オリーブ柄のミリタリー的なちょっと無骨なライト。
いざ、開封!
はい、どん!
おぉ〜。
予想以上のクオリティ。
長さは、13センチ。
電池を入れると、意外とずっしりしてる。
BEAMS特製ハンディライトの詳細
ハンディライトの搭載機能は、以下の通り。
サイズ | 13センチ |
使用する電池 | 単4電池 3本 |
明るさ | 200ルーメン |
光のモード数 | 5段階(High, Middle, Low, Flash, SOS) |
光の幅 | 調節可能。 |
意外と高いスペックを持っています。
明るさ200ルーメンは、50メートル先を照らせる強さであり、道を照らすには十分な明るさです。
光のモード数も多いことから、キャンプ場で夜道やトイレへ向かう時に使えそうです。また、災害時、遭難時にもSOS機能が付いているため、助けを呼ぶことができます。
光の幅ですが、ライトの先端を伸ばしたり、縮めたりで、調節できます。幅のサイズ感はこんな感じ。
光の幅:最小
電球の関係上、四角になってしまうみたいです。
光の幅:最大
かな〜り、広げることができます。
ただ、広げすぎるとあんまり照らせないかも。。
まとめ
付録にしては、意外とハイスペックなハンディライト。
ちょっと一個欲しいなという方は、ぜひ買ってみては??
雑誌もおしゃれキャンパーを特集していて、めっちゃ勉強になります。